鉄道資料研究会(新きーぼー堂 鉄道部門)

きーぼー堂です。所蔵資料や所蔵写真などを公開中。よろしくお願いいたします。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

資料整理

一部ですが、鉄道車輌系の同人誌もあります。 2019-04-20

東武博物館13

戦前の切符

東武博物館12

トロリーマニアにはお待ちかねの日光軌道です!伊香保電車や前橋電車も懐かしいですね。 車内 運転室と運転台 連接式です。 車掌ボタン 2019-04-18

東武博物館11

車内 運転室 全面復元時に使用した金型 2019-04-18

東武博物館10

ED101 台車 プレートと銘板 運転席 小型な電気機関車 2019-04-19

神保町へ

13:00頃に撮影。 もう金曜日ですね。暇潰しもいいですね。 2019-04-19

東武博物館9

猫ヒゲこと5701形 台車と車番 後側 2019-04-18

東武博物館8

ED5015 2019-04-18

東武博物館7

5700形 雨宮台車。 下野電鉄デハ103→銚子電鉄デハ101に使用された。銚子時代は実際に見たことがあります。草軽、花巻、越後の電車もこの台車でした。 2019-04-18

東武博物館へ6

模型で運転の疑似体験ができます。 以外と難しくまたやってみます。 2019-04-18

東武博物館へ5

Hポールとチェーン仕切りの運転室。 運転席 運転台 客室と座席 手動ドアです。 桜井之男画伯のイラスト 鉄道ピクトリアル1980年代の号でお馴染みです。あと画集もありました。 2019-04-18

東武博物館へ4

元祖東武電車 大型のパンタグラフとダブルルーフ。 2019-04-18

東武博物館へ3

東向島駅にて。 駅名標 昔は玉ノ井。 さぁ行きましょう。 東武の聖地へ着きました。 2019-04-18

東武博物館へ2

東武浅草駅 改札中の特急 普通竹ノ塚行き これに乗ります。 車窓より東京スカイツリーが見えます。 2019-04-18

東武博物館へ

田原町付近 浅草付近よりスカイツリー 浅草雷門 2019-04-18

新宿にて

曇り空の新宿東口。 帰宅のついでに新宿へ 2019-04-17

最近、購入した本の紹介

中井精也 EREAM TERMLNAL 古書店で300円でした。 2019-04-16

新宿にて

新宿大ガードにて。 2019-04-15

帰宅時に

西武新宿駅にて。 2019-04-14

地下鉄博物館7

銀座線 01-129です。 銀座線の旧型を撤廃した車輌です。 銀座線2000形より今の世代にはウケがいいようです。 さて、そろそろ閉館時間ですよ。また次回を! 2019-04-14

地下鉄博物館6

銀座線 1800形の台車。現存する唯一の吊り掛け式です。 銀座線の懐かしいモーター音が轟きます。トンネルの反響が無いので静かなほうです。知っている世代ならわかると思います。 2019-04-14

地下鉄博物館5

129形の運転室。東横電鉄の車輌に似ている。 大きなマスコン、空気ブレーキ式‥‥。今の電車には無いですね。 アナログの宝庫。 込メ、重ナリ、圧力計‥‥ 2019-04-14

地下鉄博物館4

待っていました東京高速鉄道(新橋~渋谷)の129形。 車内 「此ノ戸」「他ノ戸」のボタンがある。銀座線名物の車掌ボタン。昭和43年まで使用された。 だいぶくたびれている。 ドアエンジン 2019-04-14

地下鉄博物館3

ターンスタイル式の改札口 東京地下鉄道 1001 その後の部分開業時は、どんな行き先板だったのだろうか? 東京地下鉄道の社紋 2019-04-14

地下鉄博物館2

丸ノ内線 301形 非常灯 運転台 2019-04-14

地下鉄博物館

東西線 葛西駅にて 開通日に配布した手拭い 開通記念の冊子 浅草~上野と新橋~渋谷の開通記念の冊子は所有しています。 この企画展は見る予定はありません。 2019-04-13

少しずつ整理

東京鉄道同好会 会報RomanceCarです。 Y.T旧蔵。2019-04-13

京王電車の跡を歩く3

西参道の灯籠。戦前から存在して京王電車の地上時代を語る唯一の遺跡です。 2019-04-12

本日の西武新宿線

準急「田無」 旧2000(2)+新2000(8) ホントは旧2000(2)+旧2001-2002(8)の編成がいいですね。 2019-04-12

京王電車の跡を歩く2

京王線の地上時代の跡地 2019-04-12